脱動的!WordPressからHugoに移行しました

Hugo

WordPressをやめて、静的サイトジェネレーターのHugoに移行し、ブログをリニューアルしました。

移行手順については参考にするサイトが多数存在しますので、ここでは省きます。

環境

項目サービス
ドメインXdomain
ホスティングNetlify
バージョン管理Bitbucket
Hugo ThemeRobust

ドメイン以外は無料で構築できています。

ちなみにWordPressで運用していた時もXdomainのWordPress機能を利用していたので無料で運用できていましたが、自動で挿入される広告が入ることが少し気になっていました。
また、その広告が挿入される処理のため、AMP対応ができませんでした。

公開まで楽で最高

WordPressでは

  1. 管理画面にログイン
  2. テキストやタグで記事作成
  3. 画像をアップロード
  4. WordPressを介したプレビュー確認
  5. 投稿

一連の作業は全てWordPress上で行うため、サーバーのレスポンスが悪いと時間がかかっていました。
特にプレビューがスムーズに表示されないと待ちに待ってイライラ…
記事を投稿したい気持ちが萎えることが多々ありました。

Hugoでは

  1. マークダウンで記事作成
  2. 画像を適したフォルダに配置
  3. ローカルでのプレビュー確認
  4. gitでプッシュ
  5. 自動でビルドされて公開

記事作成からプレビュー確認までローカルで行えるので、公開までの作業は非常にスムーズです。
マークダウンで記事が書けるので便利ですし、コードを記載する時は特に楽です。
WordPressでコードを記載しようと思ったら、コードを文字実体参照に変換する必要がありました。

記事の公開は、gitでプッシュさえしておけば、後は自動で行われるので手間がありません。
ホスティングからビルドまでやってくれるNetlifyは最高です。

また、ブログの全てがgitで“ファイル”としてバージョン管理できるというのも良いですね。
バックアップから、今後のサーバー移設が発生した際にスムーズなはずです。
サーバーに格納するのは静的ページなので、セキュリティの観点から言うことなしです。

問題があったが諦めた

リニューアル前のURLはhttps://beacats.comでした。
リニューアル後のURLはhttps://www.beacats.comとなりました。

wwwなしの、いわゆるネイキッドドメインを設定することができず、そしてネイキッドドメインからwww付のドメインへのリダイレクトがうまくいかず、今まで培ってきたドメインパワーを全て失うことになりました。

Netlifyではそのあたりのリダイレクトは自動で行われると記載があったのですが、結論から言って僕の環境ではできていません。
これは.htaccessが利用できないNetlifyの弱点ですかね。

今後の課題

テーマをほぼそのまま利用しているので、徐々にカスタマイズしていきたい。

  • カテゴリやタグの表示件数増加
  • ページャーに数字が出力されるように改修
  • 固定ページへのメニュー追加
  • 日付アーカイブの追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました